マウスピース矯正中のお掃除について|スマイルデンタルクリニック|愛知県豊橋市の歯医者

豊橋でマウスピース矯正は当院へ

〒441-8063 愛知県豊橋市橋良町字向山 20-1

トピックス TOPICS

マウスピース矯正中のお掃除について

マウスピース矯正を考えている皆様は普段お掃除の定期検診は受けていらっしゃいますか?

実はマウスピース矯正中のお掃除(口腔ケア)は非常に重要なんです!🦷✨️

ではなぜ重要なのでしょうか?

 

  1. 虫歯・歯周病の予防
  • 食べかすやプラーク(歯垢)が残ったままマウスピースを装着すると、菌が繁殖しやすくなります。
  1. マウスピースの清潔維持
  • 汚れた口内でマウスピースをつけると、マウスピース自体も臭いや汚れが付きやすくなります。
  1. 矯正効果の維持
  • 炎症などが起こると、治療が中断されたり、歯の動きが悪くなる可能性があります。

 

このように、マウスピース矯正(インビザラインなど)では、歯に密着したマウスピースを22時間装着するため、口腔内が不衛生になると、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまうんです⚠️

そうならないためにも気をつけていただきたいポイントをお伝えします☝🏻

 

🪥 毎日のケアポイント🪥

  1. 食後は必ず歯磨き
  • 食べた後はマウスピースを戻す前に必ず歯を磨く。
  • フロスや歯間ブラシも使用するのが理想的。
  1. マウスピースの洗浄
  • 専用の洗浄剤(マウスピースクリーナー)を使ってマウスピースを清潔に保つ。
  1. 就寝前のケアは念入りに
  • 就寝中は唾液の分泌が減るため、菌が繁殖しやすい時間帯。しっかり清掃してから寝ましょう。

 

🌀NGなこと🌀

  • 歯磨きしないまま装着する
  • 色付きの飲み物をマウスピース装着中に飲む(着色・虫歯の原因)

 

以上のポイントに気をつけつつ、変わっていく歯並びを楽しみにしていただけたらと思います☺️✨

当院ではマウスピース交換のご予約と共に患者様のお口の状態を見てお掃除のご予約も併せてご案内させて頂いたりもしています💁🏻‍♀️

矯正はまだ考えていらっしゃらない方も、定期検診でお掃除をしておくと矯正や治療にスムーズに移行できるため、一つの手としてオススメです😌

受付スタッフ.I