インビザラインGOのアタッチメントとは?|スマイルデンタルクリニック|愛知県豊橋市の歯医者

豊橋でマウスピース矯正は当院へ

〒441-8063 愛知県豊橋市橋良町字向山 20-1

トピックス TOPICS

インビザラインGOのアタッチメントとは?

インビザライン矯正について、「アタッチメントって目立つの?」「どのくらいの期間つけるの?」と気になる方は多いのではないでしょうか?

そもそもアタッチメントとは何か、よくわからないという方もいるかもしれません。

 

アタッチメントとは?

 

アタッチメントとは、歯の表面に取りつける小さな突起のことです。

歯科用のレジン(樹脂)で作られ、マウスピースが歯をしっかりつかめるようサポートします。

これにより、歯を動かす力がしっかり伝わり、計画どおりに歯並びを整えることができます。

前歯には目立ちにくい小さめのものを、奥歯には力をかけやすい形のものをつけるなど、位置や形は一人ひとりに合わせて調整されます。

 

アタッチメントの役割

 

アタッチメントには次のような働きがあります。

・ねじれた歯を正しい向きに整える

・傾いた歯を起こしたり倒したりして位置を調整する

・歯の根の角度や高さを微調整する

 

マウスピース単体では動かしにくい細かい歯の動きも、アタッチメントをつけることで正確に行うことができます。

 

アタッチメントは目立つの?

 

アタッチメントの色は歯になじむ半透明〜乳白色です。

近くでよく見ないと気づかれない程度で、日常会話ではほとんど目立ちません。

ただし、明るい照明の下や至近距離では少し白っぽく見えることがあります。

コーヒーや赤ワインなど色の濃い飲み物を飲んだ後は、軽くうがいをしたり歯みがきをしたりすることで、色の沈着を防ぐことができます。

定期的に歯科医院でクリーニングを受けるのもおすすめです。

 

きれいに保つためのコツ

 

・マウスピースの着脱は、ゆっくり上方向に外す

・外出時は専用ケースにしまう

・欠けたり外れたりしたら、すぐに歯科医院へ連絡する

 

これらを守ることで、アタッチメントをきれいに保ちやすく、治療もスムーズに進められます。

 

アタッチメントをつける期間

 

装着期間は治療内容によって異なります。

治療の途中で外す事はできません。

アタッチメントを外すときは、樹脂部分を削り取り、歯の表面をツルツルに磨いて仕上げます。

つけ始めは軽い違和感や圧迫感を感じることがありますが、多くの場合数日で慣れます。痛みが強いときは、無理せず歯科医院に相談してください。

 

アタッチメントを使う・使わないケース

 

軽度のすきっ歯や軽い歯並びの乱れなどは、アタッチメントを使わずに治療できることもあります。

一方で、ねじれや傾きのある歯、噛み合わせをしっかり整える必要がある場合には、アタッチメントを使用するケースが多くなります。

 

必要な歯だけに最小限のアタッチメントを使うことで、見た目の自然さと仕上がりの美しさの両立が可能です。

 

インビザラインのアタッチメントは、歯をきれいに動かすために欠かせない大切なサポート役です。

 

歯科衛生士.H