皆さんはどのタイミングで歯医者に行くことを意識しますか❓
『歯が痛い』『歯の汚れが気になってきた』『矯正したい』
など様々な理由があるかと思いますが、
実際に気になるところがあっても歯医者に行かずに過ごしている方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか❓🤔
今回は歯の不調をご自身で早期に発見でき、
歯医者に行く目安となるポイントを3つお伝えできたらと思います😊
①歯の痛みや感覚の変化に注意
歯に痛みがある、歯がしみる、食事の際に不快感、何か違和感があるなど
いつもとは違う感覚があれば既に治療が必要になっている可能性有り
②見た目の変化に注意
歯の色が変わった、歯茎が下がってきた、口内が腫れている、出血があるなど
症状が酷くなる前に早期に治療を受けましょう
③歯茎の状態に注意
歯茎の腫れ、歯茎からの出血、歯茎のひきつりなど
歯茎のみの症状でも歯に問題がある場合もあるため検診に行きましょう
以上のポイントを日々の歯磨きの時にでも意識していただき、
「こんな症状でてきたな」と少しでも気になった際は、
歯医者へかかってみてはいかがでしょうか💁🏻♀️
また症状がない方も歯医者で定期検診を受けることにより、
問題を未然に防げたり早期発見もできて
健康的な歯を維持しやすくなりオススメです😌✨
受付スタッフ.I