4月になり、あちらこちらで満開の桜がみられとても綺麗ですね。
先日新学期が始まる前に高校生の長女の検診をしてもらいました。
全体のレントゲンを撮ってもらい親知らずのチェックもしてもらいました。
下の親知らずは生え方が悪かったので時期をみて抜いた方がよいとの診断結果でした。
では抜いた方がよい親知らずとは?
①横向きや斜めに生えている場合
噛み合わせに悪い影響が出るため
②虫歯や歯周病になっている場合
隣の歯にも影響を及ぼすため
③歯肉や粘膜を傷つけている場合
親知らずは磨きにくく汚れも残りやすい為歯肉も炎症しやすくなります。
しっかり定期検診でケアをしていくことをおすすめします。
歯科衛生士 O