①虫歯菌
虫歯がでれだけ活性化しているのか分かります
②酸性能
唾液の酸性度が高いと虫歯になりやすい
③緩衝能
食後に酸性に傾いたお口の中を中性に戻す力が弱いと虫歯になる
④白血球
歯茎に炎症があると唾液の中の白血球が多くなる
⑤タンパク質
歯茎から出血している時にタンパク質の数値が高くなる
⑥アンモニア
お口の中の細菌数が多いと唾液中のアンモニアの数値が高くなる
数値が高いと口臭も強くなる
唾液検査でお口の中の状態を多く知ることが出来ますね!
気になる方は是非一度お越し下さい♪
受付スタッフT